|

OPEN (〃^▽^〃) |
お友達のケーキ屋さんがついにOPENしました 実は・・・5月6日にヾ(;´▽`A``アセアセ
gouter・cafe グーテ・カフェ グーテってフランス語で「おやつ」って意味だそうです。。

金・土のみの営業もあってなかなか行けずにいましたが やっと行けました
 小じんまりした良いお店です
 金曜日の午後から行ったのですが 残ってるケーキがわずかで順調なようです。。
安心材料を使ったケーキでお値段も安い お近くを通る事があればよって下さいね
*オメデトー♪c(*゚ー^)ノ*・'゚☆。.:*:・'☆'・:*:.。.:*:・'゚:*:・'゚☆キラキラ
お友達のお店の焼き菓子を持って お久しぶりにキルト・カフェさんへ
遅くなったら雨が降り始めるよ~と言われながら 到着直前にパラパラ

今のうちに走って~と遊んでもらう

しかし・・・ここの草は美味しいらしい

夕方になるにつれ雨脚が強くなり 週末の大雨になりました。。。
 参加してます。。 ポチッとお願いします^^
|

お風呂ね~ヾ(;´▽`A`` |
今週はどこにも行かない ボ~っとすると決めてのんびりの休日
土曜日の朝散歩が遅めになったら暑くて暑くて ワンズもバテる 私も体調不良で夕方までジッとして 暗くなる前にお散歩を済ませて・・・ 何もしない一日が終わった。。。
日曜日、いつもの時間にお散歩に出発 ちょっと足を延ばしてと歩いてるとポツポツと雨 慌てて帰って来たけどみんなびしょ濡れ その後 大雨になり家でジッと過ごした。。
思い思いの場所で寛ぐワン
 午後から野菜を買いに道の駅へ いっぱい買っても安い
せっかく何もない休日なので久しぶりに ワンズをお風呂に入れよう 「お風呂」と話してるとやっぱり言葉が理解できてるな~ いつの間にかヘリが居なくなった では、アビちゃんから アビちゃん気持ちよかった
 ヘリきゅん逃げまくってたけど入るとおとなしい
 ティアちゃんはお風呂に浸かって
 お風呂ではパシャパシャワンワンはしません。。 大人しくジッと入ってます
我が家のワンズやっと綺麗になりました
*・。*゜・。・o゜・。*゜・。・o*゜・。*゜・。・o*゜・。*゜・。・o*゜・。・o*゜・。・o*゜・。・o*
去年、何十年と据え置きしてたダッチを買ったら やっぱりスキレットもいる~って言うのでポチッ GWに間に合わなかったので家で使ってみる事に
   鶏ももや手羽元そして餃子 スキレット担当はとーさんです
あとなんかないかな~スキレット料理を探してます
 参加してます。。 ポチッとお願いします^^
|

蓼科へ=З=З |
日曜日の競技会に向けて土曜からの現地入り 今回初めての会場なので場所確認の為にも。。 諏訪湖SAで休憩 恋人の聖地プロジェクト??なるものが・・・ 諏訪ICで下りるのにちょっと寄ってみたので記念に
 昼より夜が美しいみたい
高速を降りた所でお昼前 さすがお蕎麦屋さんがいっぱい るるぶに載ってるお蕎麦屋さんは車がいっぱい 角煮のおいしいお蕎麦屋さんがあると聞いていたので行ってみた。
 ここであってるよね~ 店内にはちょっときびしい張り紙が 静かに落ち着いてお蕎麦を食べて頂きたいそうです。。
 角煮とお蕎麦
 角煮~看板に偽りなし トロトロであっさりして美味しかった お蕎麦は細くて腰があって大好きな蕎麦 また食べたいお蕎麦と角煮
お店の正面にあった 老舗感漂うお店 つい入ってしまった~
九増兵衛餅本舗 あらゝ木 現 皇太子夫妻も訪れている写真がありました。
 入ってしまったので買うしかない 一番安い、1種類ずつの4個入りを1箱買ってきました。 その後、ゆのんさんと会う事ができ馬刺しのお店を教えてもらい購入 一緒に会場周辺まで行って下見「ココなのか~寒い!」
ここで別れて私達は、キャンプ場へ そして町営温泉へ 400円と安いのに良いお風呂でした
 でぇ・・・我が家はキャンプ場で車中泊
次の日 競技会当日 標高1500mは寒い お天気も悪くないのですが風が寒い。。
 肝心な競技会は・・・と言うと 練習してない、遊び過ぎでどちらもコントロール不能

ヘリは、今まで通りにと甘い考えでした
 コツコツするのが大事だったのにね~
 アビちゃんをコントロールするのは難しいわ・・・ 自由がいいのね~
 散々な結果でしたが記念撮影しましょう
 この後、上級クラスのお手伝い お手伝いしながら見てるとどの子も素晴らしい いつ見ても感心します。。
さすが!ゆのんさん家のオペラちゃんは優勝です 彼女たちの走りに迷いはありません。。 本当にカッコいいです
 参加してます。。 ポチッとお願いします^^
|

申し訳ないです・・・ |
今日は、やっと晴れ それも暑くなく気持ちいい  昨日までのジメジメムシムシがウソのようだ~ GWが終わってから一週間 早すぎる!! 先週の話になってしまった。 ♪ ~*~♪ ~*~♪ ~*~♪ ~*~♪ ~*~♪ ~*~~*~♪ GWの疲れか? 最後の土日はゴロゴロ
日曜日の母の日は、お花でも届けなくちゃね~と話してた 土曜の夕方、最近ちょくちょく顔を見るちーさいにーちゃん現れる。。 一度「じゃーまた 」と帰ったのに再び現れた 彼女と一緒にプレゼントを持って来てくれたのでした ず~~っと良き母ではありませんのに お心遣いありがとうございました。。 申し訳ありませ~ん
 ティアちゃんも良く似合ってます
早速あさっての競技会でかぶりますね

日曜日は、午後からお花を持って義母の家へ 早めに帰るハズが焼き肉を食べに行く事になり ビールも飲んでお腹いっぱいで帰ってきました 運転のとーさんには申し訳ありませんでした。。
土日で嬉しい美味しいは私だけだったかも
やっと疲れがとれた頃ですがまた今夜から GRTA競技会に向けて長野県に向かいます ルールが変わっての初めての競技会です どうなることやら~
 参加してます。。 ポチッとお願いします^^
|

GWおわり。。 |
楽しんだGWも終わりです
今朝も早くからみんなでお散歩 マーリーとアビの追っかけっこが始まった もー全然撮れな~い

マーリー早いね~ 追付こうなんてアビでは無理
今朝も土佐くろしお鉄道のアンパンマン列車を 見送って 帰りましょう
渋滞にハマらないように朝ごはんを食べたら出発です ヘ~リ~近すぎ たいくんのお手手のパンを狙ってるな~

今回もまたお世話になったザイ家のみんなとお別れ ありがとう
帰りにビオスによって○○さんの美味しいトマトとたまご巻きを買って走る 七子峠を越えて眼下に新しい道を見て 出来たばっかりの中土佐ICから乗ります
 無料区間なので須崎西で下りてタケザキのたまご焼き を買って再び高速へ
ここからちょっと車が多いかな・・・で渋滞なく徳島道 鳴門ICまでの間に美味しい徳島ラーメンのお店があったと 探したけど見つからずその近所の店で食べた。。 麺のストレート細麺は好き 濃いめの味が後をひく・・・
ココからは一気に家まで走りましょう と思ったけど第二神明、阪高と渋滞が始まってるので 淡路島のPAでシッシ休憩を取って渋滞の中へ
まだ早い時間だったのでダラダラ流れながらの渋滞をへて スイスイの阪神高速環状線を通って我が家へ。。
ワンズはさっさとソファーで寝てました ウチの子たちも疲れの残る年齢となりました でもまだまだ一緒に遊びに行きたいです
 参加してます。。 ポチッとお願いします^^
|

GWつづきは四万十でσ(゚ー^*) |
昨夜の雨もやんでAM6:00前から起きなくてはいけない状態。。 マーリーの出してよ~クワンクワンのこえ お散歩連れて行こう
 と思ったらひなたくんも起きて来て
 みんなで6頭
 ゆっくりお散歩できました。。
家に帰ったらたいくんも起きて来て ゴロ~ンしてるティアラに乗った~
 ティアちゃんおりこうさん 今度はなでなで・・・
 微笑ましい
朝ごはんを食べたら川遊びに行こう ザイ家おススメの四万十川の支流
 バシャバシャ水しぶきを上げながら泳ぐのはマーリー
 去年は、怖がってたのにね~ 今年は立派にレトリーブ
 ウロウロ忙しいティアラ&マーリー
 上手に泳ぐ大きい子たち
 投げて ティアラ&マーリー
 ボクにも投げて~

もちろんいつものもやります
 ティアラの後で水中の小魚を狙うヘリ&アビ
 アビは泳ぎもしないでこんな事ばっかりしてるの・・・
 気付けばこのちっこい子も自由だわ~
 もう十分遊んだので帰りましょう アビちゃん拭きあがったのでひなたくんにお願いして
 帰りにお買い物して今夜はデッキで焼き肉&カツオ三昧
遊び疲れてぐったりのワンズ たいくんのおもちゃー

隣町まで行って買ってきてくれたカツオ1本 さばいてお刺身・たたき・焼きとしてくれたのに・・・ 飲んでまして 写真も撮ってないや やっぱりカツオがうまい いつもありがとうございます。。
今年のGWも楽しく過ごす事ができました 渋滞に巻き込まれないように明日朝早く出発する予定です
 参加してます。。 ポチッとお願いします^^
|

GWのつづき(@^▽^@) |
キャンプ場を後にしてまだまだ休みの長いQ家さんと四万十川の支流で遊んで その後おススメの場所でカツオの塩たたきを食べてもらう事になった 温泉&道の駅を探して険しい山道を走る 道の駅ガイドを頼りに 途中、圏内になった辺りでQパパさんのipadで確認してもらって 温泉、道の駅を決定 お食事所は見当たらず スーパーのお惣菜、家庭的で美味しかった Q家さんのトレーラーにお邪魔してカンパ~~イ いつも快適空間をありがとうございます。 朝は、早くから道の駅が開いてるので朝ごはんを買い またトレーラーにお邪魔しま~す Qパパさんが入れて下さった美味しいコーヒーを頂きながら 四万十川の支流目指してぼちぼちスタート
朝のTVで見て行きたいと思ってた黒噂川。。
その前に偶然見つけてしまった「お菊の滝」の案内板行ってみよう まさか あの一枚二枚・・・番町皿屋敷の 本当の話(播州皿屋敷)のお菊さんが身を投じた滝だなんて~  入口の石に刻まれた説明を読んで血の気が引いたが 滝は静かな感じのやさしい滝でした。
さあやっと探し当てたワンズと遊べる場所 お天気がイマイチでしたが水はきれいでした
 これだけ遊んだら納得してくれたかな~
 しかし元気なワン達です
 ちょうどお昼 水遊びは終わり。。 ワンズを拭いて移動し始めたら雨 グッドタイミング
ここからさらに走って ビオス大方のひなたやさんで塩たたき食べます
 とーさんはいっつも四万十うなぎのたたき定食
 QパパさんQママさん気に入って下さった様でホッ
ここで地元ザイ家が○○さんのトマトが美味しいよ~ の情報でトマトを買ったらこれも美味しい  さすがフルーツトマトの国です。
このあとQ家さんは室戸岬に向かわれるそうで ここでお別れです 良い旅の続きを~
我が家は、いつものザイ・ラス・マーリー家にお泊まりさせてもらいます。。 夕方から雨がひどくなりデッキでの夕食は次の日へ 夜もカツオのさしみカツオのにぎり&カツオ巻きで もちろんちょっとしか飲みませんよ~わたし。。
 参加してます。。 ポチッとお願いします^^
|

GW愛媛キャンプ(@^-^)終わり。 |
3泊4日のキャンプ最終日です。。 早かった~あともうちょっとキャンプしていたい と思いながら最後の水遊び
 ヘリきゅんも遊んできい~
 ティアラは何も言わなくても
 スイスイ泳いで
 ボール追いかけて
 ヘリくん楽しかったね~
 ティアちゃん満足してもらえましたか
 片付けが済んだら深山荘でお昼ご飯 女子組はたらいうどん、男子組は天丼
  甘めの汁がくせになる。。
今年もおせわになりました
 来年もよろしくお願いします。。
Q家さん・ぴぴ家さん・Anne家さん誘ってくださってありがとうございました 楽しい充実のキャンプ生活をさせて頂きました。。
 参加してます。。 ポチッとお願いします^^
|

GW愛媛キャンプ(@^-^) Ⅲ |
結局、夜中雨が一部しみ込んできたテントから車中泊に移動して熟睡 朝には雨もやんでラッキーなキャンプ
今日の朝ごはんはQ家さんがオーブンでパンを焼いて下さって 野菜・おいしいトマト・ハムまで用意して下さっておしゃれなブレックファースト Q家さんのオーブンにスキレットはフル活動です
Anne家が今日帰るのでみんなで川遊び
 昨日、対岸の石の上に乗ったままのボールを取りに行ったので対岸から とーさん、かーさん達も写真を撮ったりボールや木を投げたり
 ボールを回収したので戻りましょう お供のアビちゃんつり橋もへっちゃらです ヘリは渡れず戻っていきました。。。

ひと遊びしたらお昼ご飯です
 なんでか?この写真しかないのですが・・・ ぴぴ家さんの特製春巻、アマゴの天ぷら・たらの芽の天ぷら 海軍カレーの残りをたいらげた。
Anne家をみんなで見送ったあとワサビ散策へ
 ワサビは分からなかったのでお散歩
 ヘリ&アビは行ったり来たりルンルン
 その先の池??でヘリく~~んと誰かの声が わ~~何かやったか と思ったら やらかしたのはJOYちゃんでした
 イエローちゃんは目立つしね・・・
遅れたとーさんを待ってるアビ
 群れ意識の強いアビはいつも最後尾
サイトに戻って来てJOYちゃんを洗うで入水 もちろんウチの子たちも入水
 のんびりもしないで遊びたおしだ・・・

さあ、そろそろ夕食の準備をしよう ウチは、ダッチでスペアリブもちろんとーさんがやります。。
ぴぴ家さんのホイコーローノ・ニョッキのバジルソース
 小籠包、プチトマトのオリーブオイル漬けはお写真撮り損なってる
Q家さんの水菜とタコサラダ
 レンコンピザ・ごぼうパスタ
 ミックスピザ
 Q家さんもぴぴ家さんも手際が良いので続々出てくる美味しいもの
遅くなりました~やっとできたスペアリブ
 みなさんに食べて頂くにはもうちょっと研究を重ねますね・・・ とーさんが
キャンプ最後の夜も 美味しいものを食べながら美味しいワインまでも頂きました キャンプの達人の両家本当に美味しいものを作られます。
これだけ美味しいものを食べたキャンプ もちろん太ってます
 参加してます。。 ポチッとお願いします^^
|

GW愛媛キャンプ(@^-^) Ⅱ |
快適に寝れた車中泊でしたが・・・ ワンズをシッシに出してしばらくしたら気分が悪くなってきた 昨夜の宴会で飲み過ぎてしまってたらしくその後撃沈のわたし。。。
朝ごはんも食べられずにひたすら寝た またまた久しぶりに「もう一生飲まない」と誓いましたわ そしてお昼ご飯の用意をする頃に起こされてなんとか復活 お昼ご飯のAnneちゃん家の塩焼きそばもウチのとーさん作の 海軍カレーも写真も撮れず どちらも美味しかったのに・・・
お昼ご飯の後は、ワンズを特にティアラを解き放ってやった
 ワンワンパシャパシャ パシャパシャワンワン 本当にうるさい
 時々見せるコノどや顔
みなさんお昼寝するかな~と思いきや山菜取りに出発 ふきのとうが残ってるってことは・・・
 わらびもまだ早い
 昨年、とーさん達がいっぱい山菜をとって来たので
 期待してたけど今年はまだ早かったようです。。
 ワンズと山菜とりに行けた事が楽しかった
そろそろ夕方~ お風呂に入ってご飯の用意して・・・
 今日の夕食は、深山荘の「あまごの土手焼き」
 とりたてのタラの芽のてんぷら
 Qパパ特製「鶏の南蛮漬け」 めっちゃおいしい

あまごを最初に入れてお野菜を入れて煮込みます
 入れていれて^^
 そろそろ食べれそうですね~
 今日も宴会
しかし私はコーラを飲んで自粛 Anneママさんのトーク炸裂で今夜も楽しい夜が更けて行きました
寝る頃から激しくなった雨がテント泊した我が家には 大移動をする事になりましたがそれも楽しい思い出です
朝には雨もやみ楽しいキャンプは続きます。。
 参加してます。。 ポチッとお願いします^^
|

GW愛媛キャンプ(@^-^) |
今年のGWも愛媛でキャンプして高知県四万十市へ移動予定の我が家 しかし今年はキャンプを3泊する事にしたので道具&食材が多い 前もって荷物は出していたもののいざ積み込みとなるとた~~いへん。。 とーさんも結構早く帰っきたのに積み込みで時間かかりました
出発が遅くなった分車中泊のSAが予定よりも随分手前…の上板SA
朝、一番にDOGRUNでひと遊び ちょうど入り口で一緒になったイエローラブちゃんは ライトハウスの6ヶ月のパピーくんでした 仕草がめちゃくちゃ可愛い
 ライトハウスならご近所さんかも?と思ったのですが徳島のかたでした。。
お名前は、ブライアンくん?だったと思いますが ワンズがとっても気にいってくれたようで離れません
 「呼んでも帰ってこないなんて~」とパピーウォーカーさんも驚き
 ヘリ&アビのガウガウに参加したり ティアラにくっつき過ぎて怒られたり たぶん身体も頭中もクタクタになったでしょうね~
ひと遊びしたらご飯を食べて出発 目的のインターを下りたら去年は無かった立派なスーパー発見 ナンダ~~来年からはここで食材を買いましょう。。 途中、道の駅2件により何だかんだ買って キャンプ場へ
みなさん到着されてました。。 ご挨拶もそこそこにサイトの設営をみなさんに手伝ってもらって 完了後 散策に出発 
 散策しながらの水遊びは欠かせません
 みんな嬉しそうに尻尾フリフリ
 たくさんで遊ぶから楽しいんですね~
 我が子を見守る顔も笑顔
 散策の続きいきま~~す。。  川で遊べる所は遊んで寄り道しながらの散策 この後Anne家のおっとり男子elfくんに災難が 驚きの事件もありましたが泳いで歩いて 疲れたでしょうから休んでもらって
大人の時間が始まります
 ご飯は持ち寄りでめっちゃ豪華 焼き物は頂いたあまごと、ぴぴちゃん家のさざえ
 Anneちゃん家の干物はやっぱり美味しい Qちゃん家の馬肉 あっさりしてていくらでも食べられる 美味しい
 ウチは、みんなでキャンプで食べたかったモツ鍋 超おススメのモツ鍋スープで
 これもみなさんに食べてもらいたかった鴨のたたき。。
 いっぱい食べていっぱい飲んで
 こんな焼酎まで出て来て本当にすっごいキャンプです
いろんな話に花が咲き楽しい美味しい夜は更けて行きました
まだまだキャンプは続きます
 参加してます。。 ポチッとお願いします^^
|
|